
娘が家を検討!~親として、建築のプロとしての視点~
こんにちは。
中津川市の工務店 日建建設 の藤原です。
実は、私の娘が 今年8月に結婚 することになりました。
嬉しい反面、嫁ぎ先が愛知県なので、少し寂しさも感じています。
新居についても悩んでいるようで、現在 アパートに住むか、建売住宅を購入するか を検討中です。
娘が考えている「建売住宅」購入の現実
娘は 「建売を購入したい!」 という気持ちが強いようです。
検討している物件は、諸経費込みで 約4000万円。
住宅ローンを組むと、返済額は 月々10万円前後 になる見込みです。
ただ、まだ新生活を始める前の2人にとって、これが本当にベストな選択なのか?
私は、親として、そして建築業界に長年携わる者として、一度冷静に考えるよう話しました。
家を買う前に考えるべきこと
私はお客様にもいつもお伝えしていますが、 住宅は車のように何度も買い替えられるものではありません。
特に、以下の点をしっかりと理解してから決断することが大切です。
✅ 生活費や家計のバランスを実際に経験すること
✅ 住みたいエリアの土地相場や生活環境を把握すること
✅ 住宅ローンの返済負担を長期的に考えること
娘には「まずは アパートでの生活を経験し、家計管理を学んでからでも遅くない 」と伝えました。
建売住宅の内覧に行ってきました!
先日、娘と婚約者、私と妻の4人で 実際に検討中の建売住宅の内覧会 に行ってきました。
物件自体は 間取りや設備も問題なく、魅力的な内容 でした。
短時間で判断できたのは、私が担当営業マンに 質問攻め にしたからかもしれません(笑)。
内覧後、私は2人に 「婚約者のご両親ともよく相談するように」 と伝えました。
結婚後の生活は、家を建てることだけでなく、 ライフプラン全体を考えることが大切 です。
親として、一営業マンとしてのアドバイス
今回の経験を通じて、私自身も改めて感じたことがあります。
🏠 家を買うタイミングは人それぞれ
🏠 住んでみなければ分からないことがたくさんある
🏠 長期的な視点で考えることが後悔しない家づくりにつながる
今後も 親として、また建築のプロとして、しっかりとアドバイス していきます!
📷 トップの写真は、娘が検討している建売住宅です。